満月翌日から新月まで、ハッピーで女子力アップする6の過ごし方
by shinobu • 2013年4月27日 • アンシェントメモリーオイル, 月のリズム • 0 Comments
スポンサードリンク
月と女性はとても深いつながりがあるといわれます。
満月が過ぎ、徐々に月が新月にむかって欠けていく時期、
私たち女性にはどんな影響が及ぼされているのでしょうか。
月のエネルギーを上手につかって、よりハッピーに過ごす6つの方法をご紹介します。
デトックスを行う
月が欠けていく期間は浄化作用が高まります。
カラダから不要なものを出すデトックスやダイエットをするのに最適です。
新月に近づくほど効果がでやすいですので、
特に新月直前の数日間はデットクス&ダイエットを意識してみるといいですね。
お肌のお手入れはクレンジング重視
要らないものを出していく時期ですので、
お肌の老廃物も排出してしまいましょう。
そしてゆっくり半身浴をするのもとってもいいですよ。
(月の女神のパワーで女子力アップの「ムーンゴッデス」をバスオイルとして使用するのもオススメです。)
手術や治療はこの時期が◎
手術や治療はこの期間に行うとよいといわれています。
術後の回復の期間が短くてすんだり、出血が少なくてすむからだそうです。
また傷跡も消えやすいともいわれています。
お掃除をしてハッピーを呼び込む
カラダとココロ、両方のデトックスに最適時期ですので
身の回りもキレイにして不要なものは処分しましょう。
特に長い時間すごす場所を整理整頓していくことで
ココロもスッキリします。毎日少しづつお掃除していけば
新月のときには新たな気持ちでスタートがきれますね。
お別れはこの時期に…
「もう続けられない」「続けたくない」という関係やご縁をこの時期に手放すことで、
悲しい気持ちや嫌な思いを最小限にとどめることができるといわれています。
そしてそこから新たな一歩を踏み出すのに希望を見出しやすい
人間関係のデトックスにも最適な時期です。
自分自身を振り返ってみるが、不安になっても心配しない
ココロは内に向かって内省し、不要なものを削ぎ落そうとします。
ただ同時に、ココロが不安定になりやすくストレスも抱えやすい時期でもあります。
「不安定な時期だからしょうがない」「そのうち解決するさ」と
大らかな気持ちで過ごしましょう。
まとめ:月のリズムを意識して女子力アップ!
この時期は女性の生理周期でいう「黄体期」ととても関係しています。
排卵後から生理が始まるまでのイライラしやすい不安定な時期。
実際に満月後から新月までの時期がこの黄体期にあたるという方も多くいらっしゃると思います。(基礎体温をつけて月のリズムとともに意識してみるとよくわかりますよ)
このように月の動きを意識していくようになると、自分自身のカラダとココロの状態を知るきっかけになります。
月のリズムにあわせて自分のバイオリズムを意識し、整え、無理のない生活をおくることで
次第に自分の中にある美しさが引き出されていくのです。
月のリズムで女子力アップ!ぜひお試しください。