食べ過ぎてもうろたえない!食欲の秋に向けてオススメのハーブティー
by shinobu • 2013年8月29日 • ハーブ • 0 Comments
スポンサードリンク
近頃は涼しく過ごしやすくなってきましたね。
段々と秋めいてきている、そんな感じです。
そうなると、私もそうなのですが、食欲が増してきませんか?
ゴハンが美味しい季節に突入です。
でも食べ過ぎは美容と健康にあまりよくありません。
上手にコントロールして美味しい秋を過ごしましょう。
食べ過ぎちゃったときはやっぱりこのお茶
・ギムネマ(摂取した糖分の1/10をカットします)
・パパイヤリーフ(タンパク質の分解と代謝を促します)
・ワイルドストロベリー(脂肪燃焼に不可欠と言われるビタミンBを豊富に含む)
・イブニングプリムローズ(血中コレステロール値を下げる優れたハーブ)
・ダンディライオン(体内の余分な水分・塩分・脂肪分の排出を促します)
体内の余分なものをさーっと流してくれるお茶
・ダンディライオン(アルコール摂取による肥満予防にも効果的)
・マリーゴールド(傷ついたり、疲れたりしている肝臓を修復し保護してくれます)
・ワイルドストロベリー(肝臓や腎臓の浄化作用と共に穏やかな強化作用を発揮)
・バードッグ(穏やかな利尿・発汗作用があり体内解毒を促します)
・イエロードック(脂肪分解や解毒など肝臓の働きをサポート)
・ネトル(血液を浄化しサラサラの血にする事で血液循環を促進)
・レモンバーム(鎮静効果や神経の疲れをとる効果があり、内臓に働きかけて身体を丈夫にします)
毎日スッキリ!を習慣にしてくれるお茶
・アルファルファ(体調を整え身体の機能が正常に働くのを助けます)
・オート(豊富なオートファイバー(繊維)を含有し、腸の働きを活性化)
・バードック(イエロードックと組み合わせる事で、便通を促す働きを高めてくれます)
・イエロードック(腸の働きを活性し自然なお通じを促します)
・レモンバーム(穏やかな解毒作用もあります)
・ネトル(体質改善に役立つ働きを持つこのハーブで便秘になりにくい身体作りを)
・ペパーミント(整腸作用によりスムーズなお通じを促します)
涼しくなって温かいお茶も飲みたくなってくるそんな季節。
食欲の秋にぜひハーブティーをとりいれて快適な毎日をお過ごしください♪